2018年01月24日
好きすぎて意地悪しそう
相変わらず
寝る前に
ママ大好きだよ。
大好きすぎる。
めちゃくちゃめちゃくちゃ大好きだよ。
と言いまくってくれる息子達。
そこに
ダンから
ママのこと
大好きすぎて、意地悪しそうになる。
グー〜ってきつくギューしたくなる。
が追加されました。
すごい感覚だな。
その感覚を言いあらわせるのもすごい!

ゲンも最近は真似して
沢山好き好き伝えとキスをくれる。
ギューってきつく抱きしめたくなるくらい
大好きだと思える人に
会えるって
なんて幸せなのかしら。
この感覚や
この毎晩の大好き大会、
忘れたくない。
忘れるのが嫌だからこうして
書いているんだけど
健康がありがたいと身をもって何度経験したって
ありがたさを忘れて
またすぐに欲深くなる
色んな景色や映画や人の話に
感動して涙しても
すぐにまたその感動を忘れる
「忘れる。」
人間の最大のメリットでありデメリットかな
だから、それを前提に
一緒にいる人や
一緒に生きる人って
どれだけ大事なんだろう、と思う
そして
人間は忘れる生き物だから
それを何回思い出せる機会に恵まれているか、
の方が大切なんだ、と
思う。
寝る前に
ママ大好きだよ。
大好きすぎる。
めちゃくちゃめちゃくちゃ大好きだよ。
と言いまくってくれる息子達。
そこに
ダンから
ママのこと
大好きすぎて、意地悪しそうになる。
グー〜ってきつくギューしたくなる。
が追加されました。
すごい感覚だな。
その感覚を言いあらわせるのもすごい!

ゲンも最近は真似して
沢山好き好き伝えとキスをくれる。
ギューってきつく抱きしめたくなるくらい
大好きだと思える人に
会えるって
なんて幸せなのかしら。
この感覚や
この毎晩の大好き大会、
忘れたくない。
忘れるのが嫌だからこうして
書いているんだけど
健康がありがたいと身をもって何度経験したって
ありがたさを忘れて
またすぐに欲深くなる
色んな景色や映画や人の話に
感動して涙しても
すぐにまたその感動を忘れる
「忘れる。」
人間の最大のメリットでありデメリットかな
だから、それを前提に
一緒にいる人や
一緒に生きる人って
どれだけ大事なんだろう、と思う
そして
人間は忘れる生き物だから
それを何回思い出せる機会に恵まれているか、
の方が大切なんだ、と
思う。
Posted by MAYO at 22:11
│DAN4歳